傾聴体験講座を終わって

 ふと気づいてみればいつの間にか湿度が80%を超える梅雨の様相が色濃い季節に移り替わってきたことを実感する6月の日曜日の一日、

NPOけやきの会としての令和元年最初の自主セミナー「傾聴体験講座」を開催させていただきました。

 

忙しい毎日の中でつい見落としがちになってしまう自らのコミュニケーション傾向、癖を見直しながら、

 

1 コミュニケーションは話すことと聴くことの相互作用から成り立つもの

2 言葉の表現やイメージには人それぞれの感じ方や受け止め方がある

3伝える人と聴く人によって違う表現のイメージを近づけ、互いを理解しあうには相手の言葉の奥にある心を大切にしていく

 

といったコミュニケーションの基本を改めてワークを交えながらご参加の皆さまに確認いただきました。

特に表面に見えるものと心の中は意外に違う! 「心を感じる」難しさ! を実感いただけた感のある顔の表情ワークでは思いがけない深いご意見も寄せられて、皆さま大いに納得顔をされていらっしゃいました。

 

セミナー風景
セミナー風景

 

またコミュニケーションには「雑談」のレベルもあれば「会話」のレベル、そして「対話」のレベルもあり、どのレベルかによってきき方も違うであろうし、一口にきくと言っても漢字を当てはめてみると明確なきき方の違いがあることなど。そして攻撃的か受け身的か、はたまた作為的か、といった点からもコミュニケーションの取り方の違いがあることを、ご自身の傾向といった視点を軸に振り返っていただきました。

手を変え品を変えてのワークが面白かったとの感想や日常に生かせそう、お子様と対話できていたかと反省する等々の感想をいただき、終了後の茶話会にも大半の方がご参加くださっての活発な意見交換が続いた今回のセミナーでした。

ご参加の皆さまに心から感謝申し上げます。

 

今回は基本を押さえる傾聴体験講座となりましたが、さらに踏み込んでの講座を!とのご意見も多く寄せられておりますので、

来年2月には「怒りの感情の上手な伝え方(仮題)」を考えるアンガーマネジメントセミナーを企画しています。

どうぞご期待ください。

                                        講師

さあ、セミナー開始です!!
さあ、セミナー開始です!!
茶話会も和やかに・・・
茶話会も和やかに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸 府中市の寿町公園に密やかに咲くハスが見頃です。2000年の時を刻んだ大賀ハスでしょうか。