令和4年度男女共同参画市民企画講座「パパ&ママのためのコミュニケーション術~イラッとしたときの対処法と伝え方」を開催しました

令和4年度男女共同参画市民企画講座「パパ&ママのためのコミュニケーション術~イラッとしたときの対処法と伝え方」を開催しました。

 

子どもが生まれる前は良好な関係だったのに、いざ子育てが始まると、お互い「イラッ」としたり「モヤッ」としたりが増えてくるものです。

 

時間的余裕のなさは心の余裕のなさにも繋がりますし、加えて3年も続いているコロナ禍。

それまでの「普通」が「普通」でなくなり、窮屈さや不便さを感じることも増えました。

 

講座では、まずは「怒りって何?」のアンガーマネジメントの基本知識から始まり、

 

自分も相手も大切にした「アサーティブコミュニケーション」のマインドとスキルを、最後にはロールプレイも交えて伝え方(「頼む)の実践練習も行いました。

 

講座風景
講座風景

コミュニケーションに正解、不正解はありません。

ついつい「ワタシ正しい、アナタ間違ってる!」と攻撃的に言いたくなりますし、

「どうせ言ってもわかってもらえない」と非主張的になってしまいこともあります。。

大切なのは、「言うべきことは言い、聞くべきことは聴く」、さらに単に伝わることをゴールにするのではなく、その先の関係性もよくなる伝え方ができるようになること。

 

子育て世代向け講座は、通常、ママの参加がほとんどなのですが、今回は1/3がパパでした。

カップルでの参加もあり、よそのパパ(ママ)の考え方を聞くことにより、柔軟なとらえ方のヒントにもなったのではないでしょうか。

 

イラっとすること自体は悪いことではありません。怒りは大切な感情。どう表現するか、が大切です。

お子さんは親の怒り方を見て学びます。

 

受講後アンケートでは、「具体的で日常に活かせそうだ」等のご感想を多くいただきました。

「怒り方」「伝え方」は「トレーニング(練習)」です。

ぜひ継続して取り組んでみてください。

 

ご参加、ありがとうございました。

講師